ヤマハマリーナ沼津ブログ

スタッフレポート 泳がせをやるはずが・・・

3月2度目のスタッフレポートです。
月半ばに調査に出たのですが、前回まったくもっての坊主であったため掲載できませんでした。

中深海釣りばかりしていたのでさすがに浅場の釣りも覚えないと・・・
この日はベイトを釣って泳がせてみよう!あわよくばヒラメを狙おう!
と意気込んでいたのですが、全く釣れず。

まずはサビキ釣り。
マリーナ近辺にベイトの反応はあるのですが全くかかる気配がなく。
サビキ釣りって一見簡単に見えるのですがボート釣りですとどうしても船が流されてしまうので
思ったところにとどまるのが難しい!コマセかごをフリフリしてもその間にボートが流されて
しまうので、餌だけ置いてきぼり。ずっと操船に集中するか、行って戻ってを繰りかえすか。
前者は釣りに集中できないし、後者はひっきりなしに竿揚げて降ろして落ち着きませんね。
昼間はアンカーが打てない為、そうなるとやっぱりアイパイロットの力が必要か・・・・

磯ヶ根でも試してみましたが釣れず。そのあと原沖へと北上。しかし原の沖合は西からの
うねりが入っていた為船酔いになる前に撤退。千本沖に移動し、さすがに坊主はまずいと吹き流しに変更。
いつもより浅い60~80mでひたすら流していきました。
その間にもガーミンのクイックドローで海底地形図のデータを収集。

ヒットが来て妙に暴れるなと期待していたのですが、まずはサバでした。本当に元気がいいですね。
次にヒメコダイ。癖のない白身で、てんぷらやフライにするとおいしいですね。

そのあと妙に赤いホウボウが釣れました。調べてみるとカナドというホウボウの仲間のようです。

今回の釣果は少なめです。ヒラメどうのこうのと意気込んでいたのはどこへ行ったのやら。

最後に何とか釣れたトラギスで泳がせをしました。数十分待っていると暴れた後急に竿が重くなり来た!と
一気にテンションが上がったのですが、ただの根がかりでした・・・。残念。

陸上からではなくボートの上でどうすればベイトを確保できるか(確率を上げられるか)が次の課題です。
今回はいろいろと考えさせられました。ただ仕掛けを海に落とすだけではやっぱり魚は釣れませんね。
海中では餌・仕掛けがどんな流れ方、動き方をしているのか常に考えないといけないなと。
まだまだビギナーですが徐々に経験値を上げていきたいと思います。

次回4月は何が釣れるのか非常に楽しみですね!

新着記事

アーカイブ

キーワード検索